最強 めざせ美しい日本人
日本の古典芸能・能で体幹を鍛えよう
礼儀作法も身につきます
久貫 弘能(くぬき ひろの)
能楽師 シテ方 宝生流
(社)日本能楽会会員(重要無形文化財総合認定保持者)
公益社団法人能楽協会正会員
公益社団法人能楽協会九州支部常議員
福岡市能楽協議会役員
故 當山興道(シテ方宝生流・重要無形文化財保持者)、故 佐野萌(シテ方宝生流・重要無形文化財保持者、東京芸術大学教授)、武田孝史(シテ方宝生流・重要無形文化財保持者、東京芸術大学教授)に師事。
福岡市在住。
1963年 茨城県生まれ
東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業、同大学院修士課程修了。
同大学同学部邦楽科助手を勤めた後、結婚して福岡へ移る。
新作能「博多山笠」「桧原桜」原作者
初舞台S.58.2
宝生流婦人能 「葵上」ツレ
初シテ S.60.2 宝生流婦人能「船弁慶」前シテ
披キ H9.7 九州宝生会「乱」
キレのある舞には、九州随一の呼び声も高い。
2021年
・12月25日(土)
・12月27日(月)
・12月28日(火)
2022年
・1月15日(土)
・1月16日(日)
土曜日は
・9:00〜12:00
土曜日以外は
・9:00〜15:00
1時間お昼休憩あり
( 12:00〜13:00 )
鳥飼倶楽部
( 福岡県福岡市中央区鳥飼3-7-14 )
google map
小学生・中学生
10人
無料
白足袋
お申込み締切日:2021年10月12日(火)まで
応募者が多数の場合は、抽選の上で決定いたします。
伝統文化親子体験 in ふくおか実行委員会
( 株式会社シアターネットプロジェクト内 )
TEL : 092-739-2318
受付時間:平日 10:00〜17:00